コアオアシシギ
コアオアシシギを見ていると電話が。
ネットをしていると電話が途切れるらしい。NTTには来てもらったが、異常なしと言うことで帰ったとのこと。コアオアシシギがもう少し近くに来てくれないか待ちたかったが、そこそこに切り上げて相手方に向かうと、無線LANで繋がったノートPCとホームテレホンがあったので2.4Ghzの電波干渉と推測した。確認しようとPCを見て設定されているルーターのSSIDはわかったがこのSSIDが2.4Ghzのものか5Ghzのものかわからない。
ルーターのマニュアルをダウンロードしてみたが不明。色々探したところ2.4Ghzのものと判明し、電波干渉と言うことで5GhzのSSIDを設定しようとしたら、判らない。WindowsはWindows 7 までしかまともに扱ったことがないので Windows 10 にはオロオロ。Mac 上の仮想OSで Windows 10を動かしているが、これはWindows でしか動かないアプリのためで、OS設定はしたことがない。
色々いじってなんとか5Ghz のSSID を設定した。後は様子を見てほしいと帰ってきた。NTT の CE も電子レンジのことを聞いたとのことだったので、電波干渉の推測はついていたのではないかな。
そう言えば昼食前に、カナダに10日間行っていて帰ってきてからPCを使うとネットがうまく繋がらないので何故との電話がかかってきた。ローカル処理は普通に動くようだったので、モデムかルータがおかしそうなので回線屋さんを呼ぶことになった。後でCEがルーターの結線を色々触っていたら動き出したとのこと。念のためルーターを交換することになったのでこちらは決着。
ネットワーク絡みのトラブル相談を2件も受けるのは偶然とは言え、不思議な日だった。
なかなか近くには来ませんでした。

ここまでが精一杯。

4羽いました。他に、ツルシギ1羽。少したってからタカブシギ3羽が入ってきました。

ネットをしていると電話が途切れるらしい。NTTには来てもらったが、異常なしと言うことで帰ったとのこと。コアオアシシギがもう少し近くに来てくれないか待ちたかったが、そこそこに切り上げて相手方に向かうと、無線LANで繋がったノートPCとホームテレホンがあったので2.4Ghzの電波干渉と推測した。確認しようとPCを見て設定されているルーターのSSIDはわかったがこのSSIDが2.4Ghzのものか5Ghzのものかわからない。
ルーターのマニュアルをダウンロードしてみたが不明。色々探したところ2.4Ghzのものと判明し、電波干渉と言うことで5GhzのSSIDを設定しようとしたら、判らない。WindowsはWindows 7 までしかまともに扱ったことがないので Windows 10 にはオロオロ。Mac 上の仮想OSで Windows 10を動かしているが、これはWindows でしか動かないアプリのためで、OS設定はしたことがない。
色々いじってなんとか5Ghz のSSID を設定した。後は様子を見てほしいと帰ってきた。NTT の CE も電子レンジのことを聞いたとのことだったので、電波干渉の推測はついていたのではないかな。
そう言えば昼食前に、カナダに10日間行っていて帰ってきてからPCを使うとネットがうまく繋がらないので何故との電話がかかってきた。ローカル処理は普通に動くようだったので、モデムかルータがおかしそうなので回線屋さんを呼ぶことになった。後でCEがルーターの結線を色々触っていたら動き出したとのこと。念のためルーターを交換することになったのでこちらは決着。
ネットワーク絡みのトラブル相談を2件も受けるのは偶然とは言え、不思議な日だった。
なかなか近くには来ませんでした。

ここまでが精一杯。

4羽いました。他に、ツルシギ1羽。少したってからタカブシギ3羽が入ってきました。
